〜 8月23日のジムニー 〜
| 2003,8,23(土)
|
ミッションを載せ換え、愛車、ジムニーのご機嫌を伺おうと浅間山を目指しドライブへ出かけました。当日は、快晴で最高気温も34度ととても暑くなりました。ミッションを載せかいてから、街乗りでは、5速ギアが入らないという症状が、しばしばありましたが、某下着メーカーのCMではございませんが、シフトレバーを寄せて上げると5速が入っていたので、その日も「寄せて上げて5速」で浅間山に向かいました。愛車のご機嫌がわからないので、100km走行毎に休憩を考えていたのですが、ちょうど、100km地点を過ぎた頃から寄せて上げて5速が通用しなくなってしまいました。"グァーン"と空ぶかしをしばしば。。。すると渋滞に。5速まであげることがないのは、良いのですが。ふと、水温系を見るととんでもないところを針がさしていました。「インタークラーがなくて夏は乗り越えられるのだろうか?」なんて心配していたことが、現実に!あわてて車を止めクールダウン。エンジンを冷ましそのまま帰ってきてしまいました。
と言うことで、只今、対策を考えております。
【対 策】
■トランスミッション
以前、壊れたトランスミッションとの"ニコイチ"。
■オーバーヒート
インタークラーが原因とも限らないし、これから涼しくなるので、インタークラーの取り付けは保留にして、
冷却水等細かいところをチェック。
以上の対策を考えておりますが、作業状況や結果は、後ほど。。。
|
|