インターネット横丁のトップページへ! インターネット横丁ECブース! インターネット横丁
スズキジムニーのドライブ&メンテナンス
最近のジムニー
ドライブ

トランスファーミッションの載せ換え
クラッチ交換
トランスミッションの載せ換え
オイル交換
チューニング

クルマの本
バナー 10000007
バナー 10000007
自動車バナー5
Click Here!

Click Here! Click Here!

【ミッション載せ換え[3] 2004/01/31/SAT】
『バックランプスイッチ』こんな風に修理しました。
購入すれば簡単に直るのですが・・・。かなりガタがきている車なので、費用をできるだけかけづに直してみました。それは、コードが出ている部分に安全ピンを差込、そこにコードを接続する方法です。

【作業開始】
No.1
ミッションを下ろす時にでしょうか?配線を切断してしまいました。
No.2
まずは、安全ピンを写真のようにラジオペンチで切りました。
No.3
Aで加工した安全ピンをスイッチのコードが出ている部分に差し込みました。私の構想では、しっかりと深く差し込むことができると考えていました。が、残念ながら深く差し込むことができず簡単に抜けてしまう程度でした。そこで・・・。
No.4
手元にあった木工用ボンドで固めることに。安全ピンにビニールテープを巻きガムテープでスイッチに土手を作り木工用ボンドで固めてみました。固まるまで1週間ほどかかりました。その間に,失敗に気が付きました。「安全ピンにテープを巻いたこと」固定されませんよね。
No.5
とりあえずは、完成しました。・・・が、やはり、安全ピンは動いてしまうようでバックランプは、点灯しませんでした。残念!
No.6
そこで、今度は速乾性のボンドを98円で購入し、再挑戦!!ボンドが電気を通さないことを確認して、ボンドを乾いてきたら塗り、乾いてきたら塗り数回繰り返し1週間後。
No.7
かなり頑丈に固定することができました。本当は、木工用ボンドの時のように土手を作りボンドで固めてゆけば完璧なのでしょうが、時間がなく乾かす時間が取れそうもなかったので写真程度で。。。
No.8
最後にビニールテープを巻き完成です。コードに負担をかけない様に十分注意してミッションに装着。見事!バックランプが復活しました。
《= 前へ次へ =》

検索エンジン登録代行・掲示板書き込み代行が990円〜!アクセスアップ間違いなし!